| 課題 | 解決後 | |
| 魅力あるインターンシップのコンテンツが作れない |  | 当社による詳細ヒアリング後、訴求対象、求める人物像に響くインターンシップのコンテンツ作成に成功し、参加学生の満足度が高まった! | 
| インターンシップ参加学生が採用出来ない |  | 参加学生の満足度を高めることに成功した結果、貴社への興味が高まり、採用に成功した! | 
|   貴社のご要望ヒアリング 採用目標数、求める人物像、インターンシップ実施上の課題、受け入れ体制等をヒアリングさせていただき、最大限、コンテンツ作りに活かします。 |   インターンシップ実施目的を明確化 採用成功、学生間での採用ブランディングの醸成、学校ルートの構築等、まずはインターンシップ実施の目的を明確にすることが重要です。 | 
|   貴社独自のインターンシップコンテンツご提案 貴社のご要望、実施目的に合致し、時代の流れを踏まえたインターンシップコンテンツをご提供させていただきます。 |   インターンシップ実施前リハーサル "ぶっつけ本番"では学生の心に響くインターンシップは実施出来ません。リハーサル等、周到な準備が必要です。 | 
|   各種ノウハウご提供 エージェント向けQ&インターンシップ実施後、どう自社の選考にスムーズに乗せるべきか、すぐに選考に乗らない場合、どう継続フォローしていったらいいか等、各種ノウハウをご提供させていただきます。 | 
超ニッチな専門分野の中途採用、超即戦力型のインターンシップ採用に成功
| 所在地 | 東京都新宿区 | 
|---|---|
| 取引年数 | 5年 | 
| 要望 | 自社独自の事業展開にふさわしい採用フレームを構築したい | 
| 背景 | 経営者は学生起業家として創業来、独自の経営モデルの確立により成功を収めているが故に、世の中の採用成功パターンを提案してもなかなかフィットしません。「あの採用ツールを使えば上手くいく」といった単純な発想を取りやめて「自社にあった採用モデルをゼロから創り出す」「自社独自の採用力を高めていく」という発想に切り替えて、自社に本質的にフィットする採用フレームを構築しました。 | 
| 解決策 | ~ 独自のインターンシップ採用ルート開拓 ~ 院卒・学部卒の違いや国内・海外の枠を飛び越え、大手の求人メディアや紹介エージェントに頼らない採用手法を開拓しました。特に大学への直接アプローチは顧客だけではなく、大学や教授からも好評を得て、価値の高い取り組みとなりました。 ~ 人事採用セクションの立ち上げ ~ インターンシップ、新卒や中途採用に関わらず世の中の動向をウォッチ。立ち上げ初期ならではの現場感をリアルに顧客と共有すべく、当社スタッフが人事部アカウントを持ちながら「求職者の面談」「業者商談の同席」を始め、定期人事採用MTGを実施しました。 |